シングルオリジンコーヒー/フルーティー
THAILAND CHIANG MAI DOI SAKET ANAEROBIC NATURAL
【フルーティーコーヒー】タイ チェンマイ ドイサケット農園 アナエロビック ナチュラル
【フルーティーコーヒー】タイ チェンマイ ドイサケット農園 アナエロビック ナチュラル
受取状況を読み込めませんでした
決済方法
出荷日:ご注文から3営業日以内(土日祝を除く)
焙煎日から1週間以内の、新鮮で美味しいコーヒーをお届けします。
アプリコットやゴールデンキウィのような果実感としっかりとした甘み、ストロベリーに似た存在感のある香りが広がります。余韻に残る華やかさが魅力の一杯です。
コーヒー豆のプロフィール
コーヒー豆のプロフィール
原産国: タイ王国
農園: Doi Saket ドイ・サケット
処理方法: アナエロビックナチュラル(嫌気性発酵)
品種: ブルボンMAYAGUEZ139(イエローブルボン)
標高: 1,300〜1,500m
カッピング: アブリコット/ゴールデンキウィ/ソルダム/ストロベリー
コーヒー豆の産地について
コーヒー豆の産地について
チェンマイ都市部から車で1時間程のドイサケットは、標高の高い山々に囲まれた豊かな自然環境でコーヒー生産には適した気候条件、NuiさんとAoiさんは毎年優良ロットを生産し続けているチェンマイの先進的な生産者。
Bourbon Mayaguez139というブルボン種の一種<ルワンダやブルンジで栽培されている品種/オレンジなど風味特性が豊富/1950年代にプエルトリコからルワンダへ渡る過程でインドネシアやタイにも持ち込まれ>タイでは希少品種かつレッドブルボンよりも比較的ミューシレージの量が少ないイエローブルボンを用い、乾燥時の過発酵のリスクを軽減できると推測し、アフリカや中米レベルのナチュラルプロセスのコーヒーに近い香味が複雑でクリーンなコーヒーに仕上げました。
かつてタイ北部はゴールデントライアングルの一角としてケシ栽培が盛況、麻薬の原料となるケシが地元住民の健康に害を及ぼすなど深刻を極め、当時の国王のラーマ9世は麻薬の撲滅(ケシ栽培撲滅プロジェクト)を始動し、ケシの代わりにコーヒーや果物の栽培を推奨しました。
平均年齢が38歳と若く、めざましい発展を遂げているタイ、彼らが熱意を向けているのは、生産量1トンにも満たない、「超マイクロロット」とも呼べるコーヒーづくりです。




NEWS
他の記事はこちら-
-
コマンダンテC40の取扱開始!
コーヒーハンドグラインダーの最高峰と言える、『COMANDANTE C40(コマンダンテ)』の取扱いをスタート。世界のトップバリスタも愛用する超人気アイテムです。これを手に入れれば、あなたのコーヒータイムは格段に上質になります!国内では希少性も高いため、入荷は少量となりますので、コーヒー好きの方はお見逃しなく! また、FLATWHITE COFFEE FACTORY flagship(泉店)では、実物のコマンダンテをご覧いただけますので、お気軽にスタッフにお声がけください。
-
価格変更のお詫び
この度、大変心苦しいご案内となりますが、弊社では原材料をはじめとする諸経費の高騰に伴い、今後やむなく価格の変更を実施させて頂く事となりましたのでお知らせ致します。 お客様にはご不便をおかけ致しますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。このような不安定な時期にもかかわらず、弊社をご愛顧頂いているお客様に心より感謝申し上げますと共に、今後も最高品質のサービスを提供する事を第一に考えて参ります。 今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。