お家で手軽なドリップコーヒーのコツ
こんにちは、フラホワのアリです。
家で美味しいドリップコーヒーを飲みたい
お気に入りのコーヒー屋さんで豆を買って、近所のパン屋さんでパンを買って、休日の朝に優雅なモーニング。
淹れたてのコーヒーと温めたパンのいい香り。
モチベーションは最高潮です。
そして、コーヒーをひとくち、『味薄っ…』
そんな経験した人はいるかと。
話は少し変わりますが、
『美味しいハンバーグを作りたい』
そう思ったら何をしますか?
まずは食べてもらう相手を思い浮かべて、家族の為、彼氏彼女の為、もちろん、自分の為。
思い浮かべた後は、タサン志麻さんの料理本、伝説の家政婦、沸騰ワード10レシピを見たり、YouTubeで料理研究家リュウジのバスレシピを検索したり、クックパッドでレシピを調べたり。
その時に気をつけて見るのは、
⚫︎食材の分量
⚫︎水の分量
⚫︎焼く、煮る時間
このあたりですよね。
分量と時間も計り、レシピ通りに作ると美味しいハンバーグができると思います。
では、『美味しいカレーを作りたい』 そう思ったら何をしますか?
市販のカレールーを使う場合、 料理本やYouTube、ネットでレシピを検索なんかしませんよね。
ましてや、カレールーの箱裏面のレシピすらまともに見てないという人がほとんどかと。
その結果、シャバシャバで味の薄いカレー、時にはドロドロで味の濃いカレー、時には、絶品のカレーなどなど。
出来上がりがブレるという経験をした人は多いと思います。
美味しいハンバーグにするか、シャバシャバのカレーにするか。
その違いは【分量と時間を計る】こと。
これは、コーヒーも全く一緒です!
時には、味が薄い、時には味が濃くてエグい、時には、絶品のコーヒーなどなど。出来上がりがブレるという経験をコーヒーでもした人は多いと思います。
美味しいコーヒーにするか、薄味のコーヒーにするか。
その違いは【分量と時間を計る】こと 。
美味しいドリップコーヒーを淹れるコツは、
⚫︎食材の分量 → コーヒー豆(粉)の分量
⚫︎水の分量 → 注ぐお湯の分量
⚫︎焼く、煮る時間 → 抽出する時間
この3点。
今回はビギナーでも簡単にコーヒーを淹れられるクレバードリッパーを使います。
クレバードリッパーの1番のメリットは、
⚫︎コーヒー豆(粉)の分量
⚫︎注ぐお湯の分量
⚫︎抽出する時間
これさえ計れば、誰でも簡単に美味しいコーヒーを淹れられるということ。
しかも、味がブレるということもありません。
▶︎用意するもの
☑︎コーヒー豆 ※今回はビターな仙台ブレンドを使用(豆はなんでもOK)
☑︎クレバードリッパー
☑︎ペーパーフィルター(台形型)
☑︎スケール
☑︎タイマー(スマホでもOK)
お家で使われているキッチンスケールや100均で売ってる様なタイマーでOK!
*今回はあえてFWCFで使用している器具ではなく家庭でのリアル感を感じられる器具を用意しました〜
①グラインド
コーヒー豆16gを中粗挽きでグラインドする
※コーヒー豆は種類や焙煎具合によって1粒の重さは変わるのでスケールで計ることがおすすめ。
②粉をセット
台形のフィルターに粉を入れ、平にならす
③蒸らし
粉全体を濡らすように、お湯50gを注ぎ、30秒まで待つ
④ドリップ
スケールが250gになるまでお湯を注ぎ、1分30秒まで待つ。
より詳しい内容はこちらの動画で
おうちコーヒー:クレバーコーヒー編 [FLATWHITE COFFE FACTORY]
『家で美味しいドリップコーヒーを飲みたい』
そう思ったら何をしますか?
【分量と時間を計る】こと
知識も技術でもありません。
そして、飲んでもらう相手を思い浮かべてみてください。
お店ではお客様が美味しく飲んでいる姿を想像し、『おいしくなれ、おいしくなれ』と念じながら抽出しています。
伝説の家政婦・タサン志麻さんは、テレビ番組「沸騰ワード10」でこのような事を言っていました。
『食べてもらう相手の顔を想像して、 一皿一皿に想いを込める』
これは高級レストランのフランス料理も、カフェのコーヒーも同じ。
カフェで飲むコーヒーも、 家で飲むコーヒーも同じ。
家族の為、彼氏彼女の為、もちろん、自分の為。
是非、ご自宅でも思い浮かべながら、 楽しくコーヒーを淹れてみて下さい。
どうせ飲むなら美味しくコーヒーを飲もうよ!